
WORKS 納入事例
ご覧になる事例のジャンルを選択してください。
-
公共施設
- 明和町立明和中学校(新校舎)
王朝ロマンの町!明和町に新校舎が誕生
「日本遺産」にも認定された文化と伝統ある明和町。旧校舎の老朽化に伴い、建て替えとなりました。
職員室・特別教室・普通教室等の新規家具のご提案から既存家具の引越し及び配置まで一括でお手伝いさせて頂きました。
「明和町らしさ」を取り入れた内装や、地域の木材を活用した温かみある建物と調和するよう家具の色合いはふんわりと雅を意識させる紫がポイントカラ―となりました。
これから何十年と受け継がれる愛着ある家具たちと共に成長し、素敵な学ぶ場所となりますように !
-
公共施設
- 国立大学法人三重大学 (地域イノベーション推進機構)
学内にはない家具を設置しようっ!新しい試みには新種の家具でっ!
産学連携の活動拠点として増築された施設。各研究室が個別なのに対して多目的な利用を想定されたオープンスペースには、大きめのタブレットテーブルと荷台がセットになったレクチャーチェアを納品。リフレッシュスペースのチェアも可動性と機能性を求めたラウンジチェアにするなど、従来の固定的な概念にとらわれない最新の商品が採用された。色彩計画についても、個性と知性がぶつかり合う施設に相応しいカラフルなコーディネーションとなった。
-
公共施設
- 国立大学法人三重大学 (役員会議室)
見た目以外の使い勝手にも配慮したオリジナルデザイン
本部管理棟の改修に伴い大きくなった会議室の全面リニューアル。収容人数は54名(30+24)、会議以外にも使用するので可動式、ワイヤレスマイクユニットとノートパソコンを収納させたい、勿論ケーブル類も綺麗に配線したい・・・と、多くの要望に “使い易さ” を+αしたオリジナルデザインの会議テーブルを設計・製作・納品。リブ状の化粧幕板の製作には、表面仕上材である突板を芯材に空気圧で圧着させる 「真空貼り」 という特殊加工技術を用いて実現。全ての開口部扉には、閉まるときの音を軽減するダンパーを内臓するなど見た目以外の “使い勝手” にも配慮することで、格式ある意匠性と機能性が両立したハイグレードテーブルとなった。